本多眼科 【福岡県福岡市中央区那の川2丁目の眼科 日帰り白内障手術・網膜疾患レーザー治療・コンタクト処方】

HOME > 日帰り手術(白内障)

日帰り手術(白内障)

白内障とは

白内障

白内障は水晶体が濁ってくる病気です。
水晶体とは、目の中でカメラのレンズのようなはたらきをする組織で、外からの光を集めてピントを合わせるはたらきを持っています。本来は透明なレンズであるために光は遮られずに眼底に到達し、きれいな像を結びますが、 このレンズが濁ってしまうと光が散乱したり遮られたりするため、まぶしく感じたり、物が二重三重に見えたり、眼鏡をかけても見えなくなったりします。


原因

白内障はさまざまな原因で起こりますが、最も多いのは、年をとるにつれて水晶体が濁ってくる加齢性白内障です。白髪と同じようなもので、個人差がありますが、誰でも年齢とともに水晶体は濁ってきます。

その他に、全身疾患に伴う白内障(アトピー、糖尿病など)、眼の病気による併発白内障(ぶどう膜炎など)、ステロイド性白内障(ステロイド剤の長期投与)、先天性白内障、外傷性白内障などがあります。

治療

日常生活に支障が無ければ、点眼薬による治療が基本です。

ただし、薬を使用しても水晶体が透明に戻るわけではなく、あくまで白内障の進行を遅くすることが目的です。すぐに手術しないと失明するというわけではありませんが、運転免許が更新できない、夜間の運転で危険を感じる、読書ができなくなってきた、裁縫や家事をするのに不自由になったというように、仕事や日常生活で不自由を感じたときが手術を考えてもいい時期です。あまり長い期間放置すると、他の病気(ぶどう膜炎や緑内障)が起こることがありますし、手術が難しくなり合併症がおこりやすくなる可能性があります。

また、眼底の様子が分かりにくいので目の内部の病気になった時、発見が遅れる心配があります。さらに片方の目が見えないまま放っておくと、外斜視になることもあります。
このようなことにならないよう、定期的に通院して白内障の進行程度や手術時期について医師と相談していくのが良いでしょう。

いよいよ手術の時期になったら…

まず、外来診察で日帰り手術が可能かどうかを判断します。その際には瞳孔を拡げて詳しい検査をします。手術適応と判断された場合は、具体的な手術の日程を相談の上決定します。両眼の場合は通常、片眼ずつ1週間あけて手術します。

※日帰り手術とは?

日帰り手術は、手術当日に来院してその日の内に帰宅できるシステムです。日常生活のリズムを変えることなく手術を受けることができる利点があります。ただ、入院でも日帰りでも、術後の痛みや合併症のリスクは同じです。 従って、日帰り手術では手術当日はもちろん、手術後の通院に問題がないこと、退院してからの術後管理をご自分で出来ること、必要な場合は当日の付き添いや、退院後の療養にご協力いただける方がいらっしゃることが手術の条件になります。

また、体に重大な病気があり入院管理を必要とする場合や、眼の状態が複雑な場合も、日帰り手術が困難と判断されることがあります。その場合は最適な病院を紹介させていただきます。

手術が決まったら…

日程が決まったら、手術に必要な検査をしていきます。
眼内レンズの種類・度数などを決定するのに必要な検査や、体に手術の支障となる病気がないかどうか調べるための血液検査をします。
また、現在治療中の病気がある方は主治医の先生と連絡を取らせていただき、日帰りでの手術に支障がないかどうかを確認します。普段、お薬を飲まれている方は、事前に必ずお知らせ下さい。
手術日が近くなりましたら、手術についての詳しい説明を聞いていただきます。そのときにわからないことや不安なことがありましたら、遠慮なくお申し出下さい。

手術直前にすること

3日前から抗生物質の点眼を開始します。(手術する眼に1日4回です。)
手術前日までは普段通りに生活して下さい。
手術は午後からになりますので、昼食は早めにやや軽く召し上がって下さい。
ふだんのお薬は特に指示がなければ、いつも通りにお飲みください。

手術当日の流れ

簡単な問診、検温、血圧測定を行います。
特に手術に問題なければ散瞳剤(瞳孔を開く点眼薬)の点眼を開始し、5~10分毎に追加して十分瞳孔を開きます。
順番が近づいてきたら、手術衣を着用し前室で点滴を開始します。
瞼の皮膚を消毒して、手術室の準備ができたら入室します。

手術方法

当院では、日帰りで小切開白内障手術を行っています。

手術時間は、患者さんの眼の状態によりますが、おおよそ15分前後です。

  • ① 術眼を消毒した後に点眼麻酔をします。
  • ② 黒目(角膜)と白目(強膜)の境目あたりに幅3mm弱の創を作成します。
  • ③ そこから超音波装置で水晶体を砕いて吸引します。
  • ④ 残しておいた水晶体の袋の中に眼内レンズを挿入して終了です。

 

近年、直径約6㎜ある眼内レンズを折りたたんで、小さい手術創からのレンズ挿入が可能になりました。創口が小さいと術後乱視が軽減でき、感染を防ぐのにも有利になりました。

手術終了後は10分くらいお休みいただいた後、特に問題がなければ帰宅していただきます。

術後は?

翌日は、術眼の状態に問題なければ眼帯をはずします。翌日からは首から下のシャワー、3日目からは首から下はお風呂に入ることができますが、洗髪・洗顔など、眼に水が入ることは1週間できません。日常生活はほぼ普段通りにできますが、内容によっては制限されることもありますので、手術前にご相談下さい。

手術後は、翌日・2日後・4日後・1週間後・2週間後・1ヶ月後という具合に約半年間は定期的な診察が必要です。